トップページアジアンバザール>ラオス

ラオス北部・モン族の子供たち

旅、度々。

〜アジアde放浪〜

コマで遊ぶラオスの子供たち

タージマハル アジアンバザール

● ラオス

静かでのんびりとした東南アジアの小国・ラオス。
しかし市場の賑わいと迫力(?)では、東南アジアでも屈指の存在です。
山国・ラオスならではの珍しい売り物には要注目!!


ビエンチャン・バスターミナルの市場 移動式遊園地@ビエンチャン
★バスターミナルと市場とが隣接して建つ、ラオスの首都・ビエンチャン。他のインドシナ諸国同様、この国もフランスパンを食べる習慣が見られ、移動時の食事にフランスパンを買っていく人が多い。 ★娯楽の少ない(?)ラオスではあるが、祭りの時期等には移動式の遊園地もやって来る。これはメコン川でのボートレースの開催に合わせてやって来た移動式遊園地。          【首都・ビエンチャン】
ルアンパバーンの夕市 アカ族の露店@ムアンシンの朝市
★まだ庶民の間に外食習慣が根付いていないラオスではあるが、夕方になると惣菜を売る露店が出るところも多い。        【北部・ルアンパバーン】 ★普段はものすごく静かな北部山岳地域。
しかし朝市には周辺の山岳民族も集まってきて、村で唯一の賑やかな場所になる。【北部・ムアンシン】
鶏の売買現場@ムアンシン ムアンシン路上野菜市場
★「鶏インフルエンザ!?何じゃ、そりゃ!?」
って感じのおおらかさ(?)。      【ムアンシン】
★ラオス人の朝はとにかく早く、朝の8時半を過ぎると市場の売り物や人ももうまばらだ。 【ムアンシン】
移動式バザール@ラオスの田舎村 籠屋さん@ルアンナムターの市場
★田舎の集落では時折、車に商品を大量に積み込んだ移動式のバザールがやって来る。
まぁ平たく言えばラオス版生協ってところだ。
★山国・ラオスには竹製品を売る店も多い。特にティップカオと呼ばれる竹の籠は非常によく見かける。
これはラオス人にとっての弁当箱のようなものだ。
水牛の解体@ムアンシン ゲテモノ市場(?)@ウドムサイ 青空市場@ウドムサイ
★個人的には水牛の肉は硬くてうまくないと思う・・・。しかし、それにしても朝からショッキング(?)な光景です。
       【ラオス北部・ムアンシン】
★海のない内陸山岳国家ラオスでは、動物性たんぱく質はに貴重な存在。市場には野ネズミや野鳥なども食用として売られている。 【北部・ウドムサイ】 ★野生動物は自分で山から取って来る事が多いので、何が店頭に並ぶのかはその日のお楽しみ!ラオスの市場は刺激的だ。   【北部・ウドムサイ】
ビエンチャンの惣菜屋台 戦利品はモグラです。 山の幸を売るアカ族
★普段は静かなラオスでも、祭りの時期には街中や寺院内に多くの露店が出て賑やかになる。専ら惣菜類を売る店が多い。       【ビエンチャン】 ★写真では分かりづらいが、このオジさんが手に持っているのはモグラだ!
ラオスの市場ではモグラも食用として売られている。      【ムアンシン】
★山の多い内陸国家・ラオスでは山の幸がふんだんに取れるので、料理にも山菜やタケノコなどがよく使われる。これはムアンシンの朝市での様子。

このページのトップへ  「旅、度々。」のトップページへ 
inserted by FC2 system